お申し込み~ご利用開始まで
概要 | 管理機能 | お申し込み~ご利用開始まで(このページ)

ナーシングポートフォリオ™のお申し込み方法と、ご利用開始までの流れをご案内いたします。
ナーシングポートフォリオ™お申し込みにあたって
ナーシングポートフォリオ™お申し込み方法とお問い合わせ先
お申し込み~ご利用開始までの流れ
推奨動作環境
ナーシングポートフォリオ™お申し込みにあたって
ナーシングポートフォリオ™は、施設単位でのお申し込みをお願いしております。(個人でのお申し込みは受け付けておりません)
ご利用料金は こちらの料金表をご確認ください
ナーシングポートフォリオ™お申し込み方法とお問い合わせ先
以下のお申込用紙を学研メディカルサポート宛にFAXでお送りください。
なお、ご利用規約はこちらからご確認ください。
ナーシングポートフォリオ™の内容やお申し込み方法に関するお問い合わせは お問い合わせフォームから受け付けております。
お申し込み~ご利用開始までの流れ
ナーシングポートフォリオ™のお申し込みからご利用開始までの流れをご案内します。
各ユーザのご利用開始時に行っていただく「はじめに行うこと」と、各ユーザ登録時に管理者が揃えるべき「メンバー登録に必要な情報」は後半でご案内いたします。

お申し込み~ご利用開始までの流れ
- 【ご担当者さま】お申し込み用紙送付
- 【gMeds】施設管理者ID・ご利用方法のご案内(管理者向け)・利用開始案内(ナース向け)のデータを送付
- 【ご担当者さま】ナーシングポートフォリオ™にログイン、必要なグループ(病棟など)を作成
- 【ご担当者さま】各グループ内にグループ管理者を登録
※ 同時に権限を設定 - 【ご担当者さま】グループ管理者に利用開始案内(初期ID・パスワードを記入したもの)を配布
- 【グループ管理者】ナーシングポートフォリオ™にログイン、利用開始
・ 「各メンバーがはじめに行うこと」を実施 - 【ご担当者さま/グループ管理者】グループ内にメンバーを登録
- 【ご担当者さま/グループ管理者】メンバーに利用開始案内(初期ID・パスワードを記入したもの)を配布
- 【各メンバー)ナーシングポートフォリオ™にログイン、利用開始
・ 「各メンバーがはじめに行うこと」を実施
各メンバーがはじめに行うこと

- 【必須】弊社e-ラーニングシステムにログインしてナーシングポートフォリオ™のIDを登録(これにより履歴が自動連携します)
※ 「学研ナーシングサポート」など弊社e-ラーニングサービスをご利用の方にのみ必要な作業です - 【推奨】初期IDを個人メールアドレスに変更(これによりお知らせ等がメール通知されます)
※ アドレス入力後、そのアドレスでシステムメールを受信して本登録をする必要があります - 【推奨】初期パスワードを任意のものに変更
メンバー登録に必要な情報
- メンバーの氏名
- メンバーのメールアドレス(あるいは職員番号など任意の番号等 )
→ そのメンバーの初期IDとなります
※ 弊社e-ラーニングシステムとは別のもので問題ありません
※ メールアドレスで初期登録をすると、ログイン方法のご案内等が各メンバーにメールで配信されるので、メンバーに利用開始案内(初期ID・パスワードを記入したもの)を配布する手間を省略できます - メンバーの初期パスワード(任意のもの)
→ そのメンバーの初期パスワードとなります
推奨動作環境
推奨動作環境はこちらをご参照ください。