2025年度 第1回 RRSセミナー

※2025年度は第1回~第4回の計4回開催いたします。本セミナーは回ごとに完了となります。回をまたいでの受講はできません

◆開催概要PDFのダウンロード

開催形式 e-ラーニングシステムでの講義・事例動画プログラムと、オンライン会議システム(Zoomウェビナー)でのパネルディスカッション
e-ラーニング受講期間 2025年7月4日(金)10:00~7月24日(木)23:59
ウェビナー日時 2025年7月29日(火)18:30~20:00(開場18:00)
ウェビナー参加証明のキーワード入力とアンケートの提出期間 2025年7月29日(火)ウェビナー終了後~2025年7月31日(木)23:59
主催 一般社団法人 医療安全全国共同行動
(運営代行/株式会社 学研メディカルサポート)
受講料
(1名あたり)
【医療安全全国共同行動 参加登録施設・医療安全レポート利用等個人登録者】
33,000円(税抜 30,000円 ・ 消費税額 3,000円)
【一般】
44,000円(税抜 40,000円 ・ 消費税額 4,000円)
※2025年度第1回より、受講料を改定させていただきます(改定前受講料:一律税込み38,500円)
※参考図書(副読本)として1名につき1冊「患者安全・医療安全実践ハンドブック」を進呈
定員 200名
お申し込み 定員になり次第、締切とさせていただきます

【先行受付】
2025年6月9日(月)10:00~6月11日(水)17:00まで
※先行受付対象:医療安全全国共同行動の「参加登録施設」「医療安全レポート利用等個人登録者」

【一般受付】
2025年6月12日(木)10:00~6月16日(月)17:00まで
※一般受付対象:「参加登録施設」「医療安全レポート利用等個人登録者」、それ以外の「一般の方」
※先行受付で定員に達した場合、一般受付を実施しないことがあります。

RRSセミナーは、医療安全全国共同行動が開催します

医療安全全国共同行動“いのちをまもるパートナーズ”では、医療安全上の対策として有効性が明らかであるにもかかわらず、今なお診療の現場では必ずしも推奨どおりに実行されてこなかったもののうち、特に緊急度と重要度の高い課題を「患者安全行動計画」として取り上げています。

診療報酬における急性期充実体制加算の所定研修に該当

診療報酬では、急性期充実体制加算の施設基準に“入院患者の急変徴候をとらえて対応する体制(RRS:Rapid Response System)の導入”が組み入れられています。 このRRS体制(入院患者の急変に迅速に対応する体制)の構築のための「所定研修」に該当する研修として、本セミナーを開催いたします。

ページTOPへ

プログラム

本セミナーは、e-ラーニングシステムでの講義・事例動画プログラムと、オンライン会議システム(Zoomウェビナー)でのパネルディスカッションで構成、実施いたします。
◆2025年度 第1回 RRSセミナープログラムのダウンロード

修了証書

事前準備および留意事項

受講方法<e-ラーニングシステムでの講義・事例動画プログラム>

受講方法<オンライン会議システム(Zoomウェビナー)でのパネルディスカッション>