株式会社学研
メディカルサポート
代表取締役社長
清水 修
看護、医療、福祉分野の環境の変化は著しく、当社としましても教育面からのご提案に加え、新たにDXの観点から働き方改革を提案をさせていただいております。我々は、看護師の皆様、そして医療現場を守る皆様に、心とコンテンツの両面で一層深く寄り添うことを継続します。
安心安全なケアに繋がる内容をコンテンツの中に取り入れてまいります。一方的な配信による学びではなく、自ら学び、考える要素を取り入れることで、総合的な判断とスキルが身につくことを目標としてまいります。また、多職種連携、地域包括ケアを意識したコンテンツの開発に加え、外国人労働者向けのコンテンツも配信しております。
教育の環境、体制を見直さなくてはならない時代となりました。生涯学習を基本としたラダーに反映できるサービスのご提案、学習内容が明確となるポートフォリオを開発いたしました。担当者の顔が見えるサポート体制、ニーズに応じたコンテンツの開発、各種研修修了への支援体制など、多くの方々の未来に繋がるような体制を整えます。また、機能評価に繋がる、各病院の手技(努力で繋がれたバトン)が活かせるコンテンツも継続して提供してまいります。
私たち学研メディカルサポートは、多くの方々のご指導のもと、社員一丸となり15期目を迎えました。お陰様で、医療・看護分野で120万人の方にご利用いただいております。(*2024年10月現在)
感謝の気持ちを忘れず、現場の皆様との繋がりを常に意識し、これからも医療看護分野の教育支援活動を中核とし、人類の健康福祉に貢献してまいります。
当社は、従業員一人ひとりとその家族のさらなる健康保持・増進のため、2024年9月に「健康企業宣言」を更新いたしました。
当社の健康経営推進最高責任者のもと、「人生100年時代」に見合った健康経営を積極的に推進してまいります。
当社では、従業員一人ひとりが、安心して実力を発揮できる環境の整備に尽力しています。
その他、サービスの品質やコンプライアンスの取り組みも含め、社外から様々な評価をいただいていますので「受賞歴 社外からの評価」ページをぜひご参照ください。
育児・介護休業法が改正され、令和4年10月からは「産後パパ育休(出生時育児休業)制度」が創設されました。そして近年、SDGsに挙げられている「ジェンダー平等の実現」や「すべての人が働きがいを持った経済成長」に向けて、社会は日々変革を起こしています。
我が社においても、女性男性問わず育児休業を取りたいと望む従業員には、当たり前のように取得することができる会社にしたいと考えています。そして、従業員一人ひとりが幸せになることができる環境づくりを今後も続けていきます。
新しくなった講義収録専用スタジオ
スタッフが先生方のご講義を全力でサポート
2024年4月配信からの講義リニューアルに対応するため、学研メディカルサポートの講義収録専用スタジオが生まれ変わりました。
グリーンバック合成などさまざまなスタイルの講義収録ができるようになったほか、ライブ配信にも対応できる設備を備えています。
防音壁や照明機材、打ち合わせスペースといった収録環境に加え、新たに講師専用の控えスペースも整備いたしました。
講師の先生方が収録に集中できるよう、最適な環境づくりに努めております。
また、講義の臨場感を高めるため、スタッフが先生方のご講義を全力でサポートいたします。
Gakken Studio
商号 | 株式会社学研メディカルサポート (Gakken Medical Support Co., Ltd.) |
---|---|
所在地(本社) |
|
所在地(大阪営業所) | 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-23-101 大同生命江坂ビル11F |
電話番号 | 03-6431-1228(代表) 03-6431-1228(代表) |
代表 | 清水 修 |
設立 | 平成23年4月6日 |
資本金 | 49,000,000円 |
役員 | 代表取締役社長:清水 修 取締役:岩崎 哲也 取締役:小袋 朋子 取締役:髙橋 美佐 監査役:小田 耕太郎 |
株式会社学研メディカルサポート(本社)
JR 山手線/東急 池上線/都営地下鉄 浅草線(A2 出口) 五反田駅下車徒歩5分
株式会社学研メディカルサポート(大阪営業所)
Osaka Metro御堂筋線 江坂駅 徒歩1分