学研ナーシングサポート 4つの特長
- 対象に合わせた豊富なコース!
- 誰でも簡単に使える!
- 研修担当の負担軽減!
- お求めやすい価格!
「基本パッケージ」はレベルやラダー/経年別の研修にも組み込めるほか、各種委員会の研修にもお使いいただけるコースがございます!
コースごとに受講対象が明確なので、研修計画をしっかり組みたい施設様にもおすすめです!
個人学習や少人数での複数回開催の研修にもお使いいただけます
配信するテーマは年度ごとにリニューアルしておりますので、
研修内容を考えるのが大変…という管理者・教育担当者の方も
毎年、新しいテーマで研修カリキュラムを組むことができます
中堅コース 後輩へ指導する際の指導者の心構え 講師:山内 豊明 先生(放送大学大学院 文化科学研究科 教授) |
|
看護管理者特別コースⅠ 新人看護師を育てる 「リアリティショック」を乗り越えるために 講師:内藤 知佐子 先生(愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター 助教) |
|
院内全体研修コース 倫理関連 看護職が倫理を学ぶ理由 講師:武 ユカリ 先生(森ノ宮医療大学 看護学部 教授) |
パソコン、スマホ、タブレットと、使う場所と時間を選ばず、いつでも誰でも使える簡単なシステムです!
視聴用のIDは、育休中の方などにも発行可能です!
復職支援でご活用いただいている施設様もございます。
講義中で流れるスライドをまとめた「講義資料」だけでなく、振り返りに使える「テスト問題」やグループワークで役立つ「ワークシート」などもダウンロード/印刷ができます!
配信中の約490のコンテンツを、対象となる看護実践能力習熟段階(ラダー)で分類した資料も準備しております!
ラダー別の研修計画の立案にお役立てください!
病床数 | 199床以下 | 200~399床 | 400~599床 | 600床以上 |
---|---|---|---|---|
料金(税別) | 39,800円/月 | 49,800円/月 | 59,800円/月 | 69,800円/月 |
IDパスワードの登録から、e-ラーニングの使い方、看護部や院内全体での活用方法についての情報提供など、安心してお使いいただけるように、きめ細かいサポートをいたします。
医療法人 洋友会 中島病院
左:サ高住施設長兼在宅事業担当部長 道尻 由貴子 様 中:看護部長 岡本 由美 様
右:病棟師長 吉田 広子 様
当院は、医療療養病棟56床・サービス付高齢者住宅31床・外来(内科・皮膚科)を有しています。急性期治療を終え慢性期・終末期の医療・ケアを担当する当院では普段体験できない部分をe-ラーニングで学習することで補うことができていると感じています。
2018年にJNAクリニカルラダーを導入し、2019年からは「学研ナーシングサポート」を全職員対象として活用しています。ラダー別・部門別に課題を設定することで各部門・個人の学習課題が明確になり、個々の成長に繋がっています。
2022年度から「学研訪問看護サポート」も導入し、看護の実践力をさらに強化できるよう楽しみながら視聴・学習していきたいと思います。
医療法人 済精会 長橋病院
左:病棟副師長(教育委員) 小松 直人 様 中:病棟師長(教育委員) 志賀 悠 様
右:病棟主任(教育委員) 桝内 和人 様
当院では、患者様への最善のケアの提供のために、2021年より「学研ナーシングサポート」を導入しております。職員の知識・技術力向上、最新の情報を取得するために活用しております。
当院のラダーレベルに合わせ、教育委員会がシラバスをもとに「年間学習(視聴)計画」を作成し、それぞれの職員レベルにあった研修カリキュラムとしています。
今後は、外部研修・「学研ナーシングサポート」を相互に活用し、組織全体のレベルアップをめざしていきたいと思います。
医療法人 明正会 今林整形外科病院
左:回復期リハビリテーション病棟 師長 井上 美和子 様 中:看護部長 福元 まり子 様
右:一般病棟 師長 古殿 裕己 様
当院は2019年に研修内容の充実と院内研修における職員の負担軽減を目的に、「学研ナーシングサポート」を導入しました。4年経ったいまでは院内勉強会のほとんどがe-ラーニングを取り入れた研修となっています。
研修は各部署の受講しやすい時間帯で開催され、時間外研修はありません。また、行われた研修のほとんどが受講率100%です。導入前から勤務している職員にアンケートを行ったところ、93.6%の職員が負担が減ったと感じ、計画を立案する職員のアンケートでは82.6%がその負担が減ったと回答しています。今年度はe-ラーニング受講後の意見交換を推奨していく予定です。
医療法人社団 葵会 柏たなか病院
左:看護部 主任 城野 恵 様 中:看護部 教育担当師長 押田 有希 様
右:看護部 主任 増田 望 様
当院は効率的かつ効果的に自己研鑽をサポートするために、2020年より学研ナーシングサポートを導入しました。クリニカルラダー別に視聴するテーマを選定し、集合研修と組み合せることで看護部の目標である『確かな知識・技術に基づいたケアの提供』が達成できるように取り組んでいます。
ちょっとした時間や通勤中などスマートフォンでも気軽に視聴することが可能なので、現在ではe-ラーニングでの研修はすっかり定着しました。今後も、どのような状況においても学ぶことの歩みは止めずに進みたいと思います。