学研ナーシングサポート
- 【Q1】 これまで視聴できていたオンデマンド講義(講義映像配信型)が再生できません/再生の読み込みに時間がかかります
- 【Q2】 オンデマンド講義(講義映像配信型)が再生後約2分で停止してしまいます
- 【Q3】 オンデマンド講義(講義映像配信型)が視聴できません G(視聴環境チェックを行う)
- 【Q4】 契約の更新については、どうなりますか?
- 【Q5】 学研ナーシングサポートのアカウントは、看護師以外(看護補助者・その他職員)にも発行できますか?
- 【Q6】 管理者専用IDとは何ですか?
- 【Q7】 集合研修・ライブ視聴用IDとは何ですか?
Q1これまで視聴できていたオンデマンド講義(講義映像配信型)が再生できません/再生の読み込みに時間がかかります
視聴できていたオンデマンド講義(講義映像配信型)が再生できない、または再生の読み込みに時間がかかる場合、
以下のことをお試しください。
1. 時間をおいてから再度お試しください
一時的にサイトが混み合っている可能性があります。恐れ入りますが、時間をおいてから再度お試しください。
2. お使いの端末のブラウザのキャッシュをクリアしてください
講義動画の視聴を繰り返すうちに、内部に不正確なキャッシュデータが蓄積し正しく再生できなくなることがあります。
以下の手順でブラウザのキャッシュクリアを行ってください。
■各最新版(2022年7月現在)アプリでのブラウザのキャッシュクリアの手順
(OSやブラウザのバージョンによっては手順が異なる場合があります)
<パソコン>
Chrome:
「︙」アイコンをクリック
「設定」を選択
「プライバシーとセキュリティ」内で「閲覧履歴データの削除」を選択
「キャッシュされた画像とファイル」を選択
消去する期間を選択し、「データを削除」をクリック
Edge:
「…」アイコンをクリック
「設定」を選択
「プライバシー、検索、サービス」をクリック
「閲覧データをクリア」の設定にある「クリアするデータの選択」をクリック
「キャッシュされた画像とファイル」を選択
消去する期間を選択し、「今すぐクリア」をクリック
Safari(mac):
Safariを起動
画面最上部メニューバーの「Safari」より「環境設定」を選択
「詳細」>「メニューバーに”開発”メニューを表示」をチェックし、ウインドウを閉じる
画面上のメニューバーに表示された「開発」内の「キャッシュを空にする」をクリック
<スマホ>
Android(Chrome):
Chrome画面右上の「︙」アイコンをタップ
「プライバシーとセキュリティ」–「閲覧履歴データの削除」をタップ
「データを消去する期間:」 プルダウンから消去する期間を選択
「キャッシュされた画像とファイル」を選択
「データを消去」 をタップ
iPhone(Safari):
ホーム画面の 「設定」アプリ(歯車アイコン)をタップ
設定内の「Safari」 をタップ
「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
確認画面で再度「履歴とデータを消去」をタップ
iPhone(Chrome):
Chrome画面右下の「…」アイコンをタップ
「履歴」をタップ
「閲覧履歴データの削除」をタップ
「期間」をタップし「全期間」を選択
「キャッシュされた画像とファイル」を選択
下部「閲覧履歴データの削除」 をタップ
Q2オンデマンド講義(講義映像配信型)が再生後約2分で停止してしまいます
講義動画が再生後約2分で停止してしまう事象が発生する場合にはお使いのブラウザのキャッシュクリアを行ってください。
キャッシュのクリアが難しい場合は他のブラウザをご利用ください。
■各最新版(2022年7月現在)アプリでのブラウザのキャッシュクリアの手順
(OSやブラウザのバージョンによっては手順が異なる場合があります)
<パソコン>
Chrome:
「︙」アイコンをクリック
「設定」を選択
「プライバシーとセキュリティ」内で「閲覧履歴データの削除」を選択
「キャッシュされた画像とファイル」を選択
消去する期間を選択し、「データを削除」をクリック
Edge:
「…」アイコンをクリック
「設定」を選択
「プライバシー、検索、サービス」をクリック
「閲覧データをクリア」の設定にある「クリアするデータの選択」をクリック
「キャッシュされた画像とファイル」を選択
消去する期間を選択し、「今すぐクリア」をクリック
Safari(mac):
Safariを起動
画面最上部メニューバーの「Safari」より「環境設定」を選択
「詳細」>「メニューバーに”開発”メニューを表示」をチェックし、ウインドウを閉じる
画面上のメニューバーに表示された「開発」内の「キャッシュを空にする」をクリック
<スマホ>
Android(Chrome):
Chrome画面右上の「︙」アイコンをタップ
「プライバシーとセキュリティ」–「閲覧履歴データの削除」をタップ
「データを消去する期間:」 プルダウンから消去する期間を選択
「キャッシュされた画像とファイル」を選択
「データを消去」 をタップ
iPhone(Safari):
ホーム画面の 「設定」アプリ(歯車アイコン)をタップ
設定内の「Safari」 をタップ
「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
確認画面で再度「履歴とデータを消去」をタップ
iPhone(Chrome):
Chrome画面右下の「…」アイコンをタップ
「履歴」をタップ
「閲覧履歴データの削除」をタップ
「期間」をタップし「全期間」を選択
「キャッシュされた画像とファイル」を選択
下部「閲覧履歴データの削除」 をタップ
Q3オンデマンド講義(講義映像配信型)が視聴できません G(視聴環境チェックを行う)
オンデマンド講義が視聴できない場合、視聴環境チェックサイトで動作をご確認のうえ、施設のシステム管理者様/ネットワーク管理者様、あるいは弊社までご相談ください。
→ 弊社の視聴環境チェックサイト https://gakken-meds.jp/demo/checker.html
Q4契約の更新については、どうなりますか?
学研ナーシングサポート、学研介護サポート、ビジュアルナーシングメソッドなどの施設向けサービスについては、自動更新となります。
ご契約内容に変更がある場合は、「施設マイページ」からお申し込みください。
解約をご希望の場合には、営業担当もしくは弊社までご連絡いただく必要がございますのでご留意ください。
Q5学研ナーシングサポートのアカウントは、看護師以外(看護補助者・その他職員)にも発行できますか?
学研ナーシングサポートのアカウントは、原則、看護師の方に限定して発行させていただいております。
大変恐縮ですが、看護師以外の方への研修は集合研修・ライブ視聴用IDを活用した集合研修でのご活用をお願い申し上げます。
Q6管理者専用IDとは何ですか?
学研ナーシングサポートで、ご契約施設につき1つ発行しているIDです。個別IDと同様にe-ラーニング講義を受講していただくこともできますが、主に管理者機能をご活用いただくことを想定しているアカウントです(管理者機能の内容に関しては、別途お問い合わせください)。
Q7集合研修・ライブ視聴用IDとは何ですか?
学研ナーシングサポートで、ご契約施設につき1つ発行しているIDです。
集合研修でe-ラーニング講義を上映することを前提としているアカウントになりますので、専有ではなく共有アカウントとしてご活用ください。