学研訪問看護サポート 4つの特長
- 初めて訪問看護に携わる方から管理者まで、幅広くサポートする豊富なコース!
- いつでも誰でもどこでも簡単に使える!
- テストや講義資料などを自由にダウンロードできる!
- お求めやすい価格!(3ID 月9,000円)
入職したばかりのスタッフの研修に使えるコースから、施設管理者まで使える講義型のコース、在宅で必要な看護技術を身につけられる技術動画、そのほか現場のニーズに合わせたテーマを続々配信!
管理者コース 「訪問看護ステーションの管理業務」 講師:角田 直枝 先生(茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター がん看護専門看護師) |
|
エンゼルケアコース 「エンゼルケア技術動画」 講師:小林 光恵 先生(看護師・著述業) |
パソコン、スマートフォン、タブレットと、使う場所と時間を選ばず、いつでも誰でもどこでも使える簡単なシステムです!
プロジェクターに繋げば、施設の集合研修にも簡単にご利用いただけます!
講義中に流れるスライドをまとめた「講義資料」だけでなく、振り返りに使える「テスト問題」もダウンロード/印刷ができます!
研修担当者の「資料をつくるのが大変…」というお悩みも解決できます!
3つのIDを発行するプランは、集合研修でのご利用をお考えのご施設様におすすめです!
その他、スタッフ一人ひとりにIDを渡したい…というご施設様では、50IDのプランもございます。
「学研ナーシングサポート」「ビジュアルナーシングメソッド」をご導入中のご施設様は、オプションとしてのご導入も可能です!
個人学習でもご活用の場合 | 集合研修メインでご活用の場合 | |
---|---|---|
料金(税別) | 25,000円/月 | 9,000円/月 |
受講ID数 | 1施設につき50IDまで発行 | 1施設につき3つのIDを発行 |
料金(税別) | 15,000円/月 |
---|---|
受講ID数 | 学研ナーシングサポート、ビジュアルナーシングメソッドIDをお持ちの方全員 |
監修の角田 直枝 先生からのメッセージ | |
スタートアップコース ご登壇講師からのメッセージ |
地方独立行政法人 府中市病院機構 府中市民病院
左:主任 皿田 真弓 様 右:主任 河本 由美 様
2021年度「介護報酬改定」の折、学研訪問看護サポートを導入しました。e-ラーニングは、エビデンスに基づいた学習ができ、ライフスタイルに合わせた学習時間がつくれて、学びやすい環境をスタッフに提供できています。
2022年7月より、e-ラーニングの視聴を院内の全看護師を対象にしました。在宅復帰に向けて退院後の生活をイメージした看護の視点や退院支援がより充実したものになるよう活用していきます。
医療法人 ライフサポート 訪問看護ステーションめいわ
所長 木田 都子 様
当事業所では、2021年より学研訪問看護サポートを導入しています。導入前は事業所独自の研修を行っていましたが、スタッフの育成が行える反面、業務負担にもなっており、実施回数や内容の制限から課題を感じていました。
学研訪問看護サポートでは、制度の理解をはじめ、より実践に近い疾患別の内容から看取りに至るまでの内容がそろっており、訪問看護に携わる看護師の経験や教育の差を補える内容と感じています。
また、実技動画もあるため普段提供しているケアの振り返りにもつながっています。スキマ時間に閲覧できるのも魅力です。
今後も、活用していきたいです。
サービス内容と運用事例のご紹介 |